クリニック開業支援
クリニックの経営方針やコンセプトを固めるところから一緒に検討し、提携している大手開業支援会社とともに、設計・施工、医療機器、チラシ、スタッフ採用、ホームページ制作など、開業のすべてをサポートします。
医院開業サポート内容
- 診療圏調査
- 事業計画の立案
- 資金調達(資金計画の立案・金融機関の選定、返済計画の立案)
- 設計・施工、医療機器(レイアウト、業者の紹介)
- 開業案内、PR(開院のご挨拶はがき、チラシ、パンフレット、ホームページ、名刺など)
- 採用募集支援(募集広告、面接立会い、接遇研修、人事労務諸規定)
- 開業諸手続き
医療法人化支援
医療収益が順調に伸びてきた場合、容易に医療法人化を勧める税理士やコンサルタントもいますが、一旦医療法人になると、個人事業にもどすことは容易ではありません。よって、慎重に検討する必要があります。
先生のビジョンやご年齢、後継者の有無、将来的な収益の予測などの条件を織り込みながら、医療法人化した場合と個人事業のままの場合で詳細なシミュレーションを行い、メリット・デメリットをしっかりと納得していただいた上で、提案・実行サポートします。
医療法人成りのメリット
- 先生自身の給与について、給与所得控除を利用でき、所得税・住民税の節税が図れる。
- ご家族に給与を支給することにより所得の分散が図れる。
- 事業展開がしやすい。
- 生命保険の保険料を経費化しながら、退職金準備ができる。
- 資金調達がしやすい。 など
医療法人成りのデメリット
- 従業員が5人未満でも社会保険へ強制加入になり、事業主負担が生じます。
- 法人の決算申告、登記、議事録作成など、事務手続きが増加します。
- 個人と法人のお金を明確に区分し、個人で法人の資金を自由に使えません。
- 簡単に個人事業にもどることはできません。 など